講師紹介

1999年 Bowen Technique(BTI認証)
2000年 Spiritual Healing(NFSH認証)
2001年 Alexander Technique(STAT認証)
2003年 Cranio-sacral Therapy(CSTA認証)

1994年、会社員で通信機器エンジニアをしていましたが、ストレスにより自律神経失調、ウツ、対人恐怖、極度の緊張症状に悩んでいました。解決策としてヨガを始めてみたんです。街のヨガクラスなどにはとても行けるような状態ではなかったので、本を買って読みながら自分であれこれ試してみたんです。

ヨガですから体を伸ばしたりだとか、いろいろ動かしてみました。すると普段、運動なんかしていなかった私の体はすぐに悲鳴を上げて倒れて動けなくなってしまいました。そのまましばらくシャバアサナで仰向けになって休んでいました。すると額がスースーしてきて緊張から解き放たれた・・・初めてリラックスというのを体験できたんです。

すっかりハマってしまい仕事が終わって帰宅すると毎夜、ヨガをするのが楽しみになったんです。しだいに心も明るさを取り戻してきて体も強く安定してきました。するとみるみるうちに元気になってきて会社の仕事も順調、外の世界に触れることに普通にできるようになりました。

そんなときプログレロックのキングクリムゾン、ギタリストのロバートフリップが千葉で合宿のギターセミナーを開催。

大ファンだったので迷わず参加申し込み。内容はギター演奏そのものよりも自己観察を主体としたリトリート合宿という感じ。そこにアレクサンダーテクニークを導入していたんです。

ギターの演奏中に先生がやって来て、柔らかいタッチで背中を触ったりしながら肩や腕の緊張を和らげていきます。頭の位置を変えたりしながら演奏中の姿勢を変えていきました。正直言って何をやってるのかまったく分からなかったです。でも体の中で何か今まで感じたことのない、非常に繊細なレベルでの変化が起こっている・・・

何もかもが目からウロコの体験だったのでその後、調べるとスイス人で舞踏家のイムレ・トールマンという人を見つけました。アレクサンダーテクニーク先生で体のパフォーマンスが宇宙人そのもの・・・目玉が飛び出すほど驚きましたねえ。

YouTube「イムレ・トールマンの舞踏」

その頃の私は既に心身も絶好調になっていましたから、会社でもそれなり出世して活躍していました。そしてインドネシアに長期出張するわけなんですが、プロジェクト頓挫でがんじがらめ・・・せっかく元気になった私だったんですけど、またしても極度緊張が顔を出し始めて精神的にもう限界。

そこで浮かんだ考えが「会社を辞めてアレクサンダーテクニークの先生になろう!」イギリスのアレクサンダーテクニークの協会に手紙を書いて資料を送ってもらいました。

トレーニングスクールに入学できることが分かったので、お正月に一時帰国した際に課長に退職願いを提出。1998年、イギリスのロンドンにいざ出発!

イムレ・トールマン氏の影響で「自分もいつかこんな仕事ができたらいいかも・・・」とか思ったことはありましたが、まさか本当にこうなるとは夢にも思いませんでした。でも今振り返るとヨガ⇒ロバートフリップ⇒アレクサンダーテクニークというつながり、不思議な縁を感じてしまいますね。

2004年にイギリスからインドへ、ヨガ研究で1年間の旅
2005年帰国、整形外科のリハビリ科7年間勤務を経て「東京 門前仲町スタジオ」をオープン。
2023年に生まれの地、札幌に移転して「Nerve Net Wave」、現在この瞬間の私になりました!








~Nerve Net Wave~
クラニオセイクラル、アレクサンダーテクニーク、骨盤調整、心身の不調のお悩みの方★ぜひ体験してください(^^♪